MisakiWorld

ゲームから少女マンガ、プログラミングまで。

平成28年秋SG試験午前を解いてみた件

そういえばSG秋試験の問題が出ていた

秋の遠足には行ってませんので、問題PDFをダウンロードして解いてみました。ただしがっつり1時間半使ってない(そんな時間ない)です。とりあえず頭から読んで、頭から解いた感じ。見直しもしてないです。良い子はそんな解き方本番でやってはあきまへん。(ざっとながめて、時間配分考えてやりましょうね)

 

てか、秋試験直後?くらいからこのブログのアクセスめっちゃ増えてるんですが(当社比5倍くらい)。

平成28年秋SG試験(ふくめ他の試験)の問題と解答一覧はこちら。

 

第1回の感想とかはこっち。

 

misakiworld.hatenablog.jp

 

 

やっぱり難しく(それなりな難易度に)なった

1回目はやっぱり簡単すぎたなあと思いました。2回目は難しくなったというかそれなりになりましたね。

上記のとおり見直し無しでとりあえず解いた分、自己採点としては42/50。自信のないやつはほぼすべて間違ってました。*1

感覚としてはJISとか法律とか、派遣・請負契約体系とかそういうのが増えた気がする。そしてやっぱりアローダイアグラムは無かった。バックアップがどこまで戻るか*2とかが、これから覚えとけっていう話なんでしょうねぇ。

あまり見たことなかった単語

ようは勉強不足。

  • SIEM→Security Information and Event Managementの略
  • コモンクライテリア→Common Criteria(CCって書いてるからクリエイティブコモンズかと思ったよ……)しかも「for Information Technology Security Evaluation」の部分無いし……丸暗記はいらんけどどういうものかっていうあたりか。

    https://www.ipa.go.jp/security/jisec/cc/

次回以降のSGはどうなるか

ニュースサイト等では、この秋で終わるSCが、来年春の試験から「登録情報セキュリティスペシャリスト」になるようだと報じていました。(太字は僕が入れた)

IPAの6月のプレスから一歩進んだ感じですね。

www.ipa.go.jp

それでもSG試験が支援士試験の入門編にはなっても、応用情報か高度の午前解けるくらいのちからがないとクリアは難しそう。某イベントがある2020年までに、実務経験のない人をこのレベルまで持って行くのはかなりきついでしょうね。

 

午後はまた時間があるときに試しにといてみます。

------

おまけ

 どうでもいいんですけどSIMつく雑誌3つめか4つめくらいじゃないかなあ。なぜSIMかっていうと、秋の1問めに、「ICカードとPINを用いた利用者認証における適切な運用はどれか。」という問題があって。PINといえば携帯のSIMカードのPINくらいしか思いつかなかった。(クレカにもあるなあ)

 

 

MONOQLO(モノクロ) 2016年 12 月号 [雑誌]

MONOQLO(モノクロ) 2016年 12 月号 [雑誌]

 

 

 

 

 

*1:消去法で選んだのもいくつかあるけど……

*2:フルバックアップ・差分バックアップ増分バックアップの違い