MisakiWorld

ゲームから少女マンガ、プログラミングまで。

オフィススイート調べ2021

おそらくこの記事はこれの続編です。

 

misakiworld.hatenablog.jp

 

定点観測的な記事を書いておきたいと思いつつ2年たってました……。この記事ではいわゆるオフィススイート、つまりマイクロソフトのオフィス(ワード、エクセル、パワーポイント)のようなソフトについて現在どんなものが売られているかを確認します。

 

 

 

店頭でみたもの

俺調べでそんなにたくさんの店に行ってないんですけど、店頭でパッケージソフトをみたところ、このようなラインナップでした。

インストールメディアがあるのは一太郎くらいじゃなかったかな。

また、ネットで入手して使うとしたらば、このようなものになると思います。

 

MS Office

 

名実ともにシェアトップとはいえ、だんだん(急速に?)「仕事で使うもの」「大学に入ってからしっかり使うもの」といったイメージがついている気がします。

ここしばらくで自分自身の発見としては、買い切り型(2019/2021とか)と365版とストア版と無料版でなんか動きが違う、あたりでしょうか。統一してほしくはある。

 

一太郎

一太郎は例年2月ころに新作が出ます。

www.justsystems.com

 

2022から、ATOKがいよいよかんぜんにサブスク型になっています。あらゆるところで使えるというのはうれしい一方、1日のほとんどを請負先=持ち込みPC、ソフトウェア不可の環境ですごすため、せっかく買っても使い倒せないという悩みはあったりします。

 

 

WPS Office

家電量販店のチラシで「オフィス付属」とか書いているときに、プリインストールされていたりします。

www.kingsoft.jp

個人的には(日本語の)マニュアル(*)もそれなりにあって、ごりごりMS Excelのマクロを使うとかMS Accessをふりまわすとか、そういうこだわりがなければ普通に利用できるものだと思います。

(*)パッケージ版やバンドル版に本が付属していて、最低限のことは書いてある。

 

Thinkfree Office NEO

ソースネクストで取り扱っているのがThinkfree Office NEOです。ここで扱っているほかのソフトを持っているので、よくセールとかの告知もきています。

 

www.sourcenext.com

 

Google(ドキュメント)

MS Officeのところで「大学に入ってからしっかり使うもの」といったイメージと書いたのですが、小学校のお子さんがおられる知人にきくと、学校でChromebookを貸与されているとのこと。ぐぐってみるといろいろ、Chromebookの貸し出し事例や、コンテンツ、そしてGoogle workspace (旧GSuite)の学校版にカスタマイズするソフトウェアの会社などが見つかりました。

つまり意外と、いわゆるワードエクセルよりも先にGoogleドキュメント、またはスマートフォン付属のソフト経由--これもワードエクセルではない可能性が高い--にふれているのかなと思います。

 

LibreOffice

そしてLibreOfficeです。パッケージとして販売されていないし、ストアとかでも売っていない(公式じゃないところがビルドしているらしい)雑誌やネット記事でおすすめフリーソフトとして紹介されて知った……という人が多いのかなと思います。(WPSとかのほうが知っている人が増えてきたんじゃないかなあ。)

 

※はじめストアにあるのは公式じゃないと記載していましたが、正しくは『公式がパートナーとしているもの』と『そうじゃないもの』があります。

ja.libreoffice.org

 

 

 

というかMS Officeがお金がかかって困る、どうしよう?! って思って探すという時代じゃなくなったなあと思います。ちょっとした編集なら、スマートフォンでも、Googleでも、それこそMSのもあるわけだからです。

 

ja.libreoffice.org

 

表に見えてないけどLMSのmoodleではunoconvがLibreOffice経由で使われたりしています。

ユニバーサルオフィスコンバータ (unoconv) - MoodleDocs

 

話を戻して、2021年としてはAskLibreOfficeで質問を受け付けることが定着したと思います。(ここにたどり着くかまでは別として)

Latest 日本語 topics - Ask LibreOffice

 

LibreOffice日本語チームさんでは、『てくてくLibreOffice』の動画を公開したりしてくれています。日本語利用ユーザにもっと広がったらいいんだけど。

 


www.youtube.com

 

おわりに

この定点観測はまたやりたいと思います。もしかしたらn年後、オフィスソフト自体が変ぼうしたり、あるいは違うメディアが台頭していくところとかを見られるかも、と思っているからです。

 

そしてとっても編集が遅くなりましたが、LibreOfficeアドベントカレンダー2021の15日目に参加させていただきます。いつもありがとうございます。2022年はもうすこし何かしたいです。(いつも言って/書いて いるな……。)

 

adventar.org