2015年の情報です。
昨日くらいかな、Amazonのセラーセントラルからメールが来て、特定商取引法に基づく表記なんとか入力期限が4/15まで(ってその日)と書いてて、うーんなんだかなあと思ってました。Amazonは海の向こうなんでたぶん15日は日本でいう明日でも間に合うんだろうけど(時差15時間くらいだったかな)、iPodの画面からアドレスにアクセスするのはちょっと危険かなと思い、パソコンから見てみました。*1
Amazonのセラーセントラルからメールきた。大昔出品した情報が残ってるのかしら。フィッシングの噂もあるが…
— なみかわ (@komiyatatsh) 2015, 4月 15
ツイートの通り、私はかなり前にあるものをAmazonマーケットプレイスで売ったことがあったので。
で、パソコン版からセラーセントラルに行くには
- Amazonのトップページからサインインする
- アカウントサービスを開く
- 右にある「各種アカウント」の「出品用アカウント」を選択
でできます。1回も出品をしたことが無い人*2は、この次の画面が、「セラーセントラルのユーザー権限がありません」といった表示になるはずです。
出品なんかしたことないのにアカウントができてる!!!!!っていう人は、
- 本当に出品したことが無いか必死で思い出す
- もしかしたらご家族とかに心当たりがないかきく(たしかAmazonはプライムでないと家族会員できなかった気もしますが)
とかしてみたらいいと思います。本当に心当たりが無ければAmazonさんに速攻問い合わせましょう。
それで、どうやら、最初にもらったメールの通り、情報入力をしてくださいというお知らせが出ていましたので、このメールは嘘ではないということはわかりました。ただし、たくさんの人に送られるメールですから、これから誰かが悪用する可能性もあるので、メールのリンクをクリックするのではなく、パソコンからサインインすることをおすすめします。
というわけで、私は今後出品する予定もないので、出品用アカウントを解約しておきました。停止するためには事前の作業がいるので注意です。詳しくはAmazon のヘルプ(ヘルプ > マーケットプレイスへの出品 > 出品用アカウントの設定 > アカウントの解約)に書いてあります。