MisakiWorld

ゲームから少女マンガ、プログラミングまで。

2023年はもうすこしLibreOfficeについて何かしたい

この記事はたぶんこれの続きです。

また、2023年中に行ったことを追記します。

 

misakiworld.hatenablog.jp

 

 

 

つまり2021年は上記の通りあまり考えられなかったし、2022年もほとんどなんもできませんでした。MLは見ていたけど、次のアクションができなかった。

私は幸運なことに、榎さん(id:shinji_enoki)と小笠原さん(id:naruoga)と気楽にしゃべられる場所が(某SNS上にあり)、またほかにもたくさんのLibreOfficeにかかわっている人とも主にSNSを通してコンタクトが取れるところにいるため(いや誰でもメンション送ったらいいけど)、不安なことがあっても頼れている。

しかしいつまでも頼りっぱなしでは、ただでさえ(LibreOfficeにかぎらず)日本ではローカライズにしても*1「別の選択肢をとる」ことにしても先細っていく。いや、私には何の力もないんだけど。

 

2023.01

LibreOffice7.4.4

LibreOffice7.4.5

リリースノート翻訳がMLに流れるときに、文章を確認した。

LibreOffice7.5

リリースノート翻訳についてtypoを確認したりした。LibreOffice日本語チームBlogなど。

ja.blog.documentfoundation.org

そのほか

いわゆるドッペルゲンガードメインを見つけてしまってげんなりした。

 

misakiworld.hatenablog.jp

 

2023.02

 

 

 

 

*1:これは別記事を書く予定である