NintendoSwitchのダウンロードゲームを調べてみた。
- はじめに
- あらすじ
- あんまりゲームソフトに興味がなかったのでダウンロードソフトを調べる
- バーチャルコンソールはもう少し後で対応だそうで。その他案内。
- 次回予告?オンライン対戦をするには有料登録が必要っぽい
- オチ
はじめに
これはニンテンドースイッチ発売されたころの記事です。今はだいぶ充実してますね。
あらすじ
まあ今のところ届くも届かないも連絡きてないんで、きっと3/2頃に「やっぱり届かないわすみません」メール来てorzってなってそうw
あんまりゲームソフトに興味がなかったのでダウンロードソフトを調べる
そもそも本体ギミックが気になってポチったのがあるし、ドラクエ11とかドラクエ9リメイクとかあればまた違ったのだろうけども、そんなに何かほしいってのはない。
パッケージソフトを買っても積みそうだから、ダウンロードソフトは何があるのかと調べようと思った。
ちょうど発売2週間前となって、情報もちらほら出てきた。
その他ゲームサイトに一覧(20作品)があるんでそれを適当にみていただくとして、自分として気になったのだけ。
VOEZ
Nintendo Switchダウンロード専売ソフト「VOEZ(ヴォイズ)」の最新情報を週刊ファミ通さんに掲載頂きました!
— フライハイ@SEVERED-セヴァード- (@FlyhighWorks) 2017年2月23日
カラフルな歌声(VOEZ)を世界に届けるリズムゲームです!
100曲超の楽曲を収録!独占楽曲アリ!
詳細は本日発売の週刊ファミ通で!今すぐコンビニへGO! https://t.co/jlC3s2RXMb
アプリであるみたい?全然ノーチェックだったので、これちょっと気になる。→テレビにつなぐモードが無いという話で、今回スイッチの機能を十分(十二分ではなく)にわかるようなゲームをプレイしたかったので見送り。(いつか買うとは思うけど)
DQヒーローズI・II
ていうかPS3版ぜんぜんすすめてへんわ……Vita版も発売済みだけど、スイッチならではの機能しだいではほしいかもしれない。
そるだむ 開花宣言(シティコネクション)
会社名だけでインパクト大。われわれにとっては黄色のカセットと、猫。ていうか、今わかった。株式会社シティコネクション/クラリスディスク さんじゃないか!!!!!!今回の記事のサムネはこれできまりやね!
【お知らせ】シティコネクション制作発売となるNintendo Switchダウンロードタイトル「そるだむ 開花宣言」を3月3日(予定)発売致します。詳細は来週発表のリリースまたは昨日発売のファミ通をご覧ください!皆様よろしくお願いいたします!※画像は開発中のものになります。 pic.twitter.com/3FyganLO1l
— シティコネクション/クラリスディスク (@claricedisc) 2017年2月17日
![シティコネクション [3DSで遊べるファミリーコンピュータソフト][オンラインコード] シティコネクション [3DSで遊べるファミリーコンピュータソフト][オンラインコード]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41IZPHL62iL._SL160_.jpg)
シティコネクション [3DSで遊べるファミリーコンピュータソフト][オンラインコード]
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2014/11/06
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログを見る
バーチャルコンソールはもう少し後で対応だそうで。その他案内。
せめてスーパーマリオくらいは最初にできててほしかった気もします。
どうもスイッチのOS的に今の時点で対応してないかんじ。
どうも3月1日の夜中2時(日本時間)に、動画配信があったみたい。ニンテンドーのインディーズ略してNindieとか。
The launch of the Nintendo Switch system is rapidly approaching on March 3, and Nintendo can confirm that Nintendo eShop will be ready to go, complete with a lineup of downloadable indie games. To celebrate many of these upcoming “Nindie” creations before launch, Nintendo will host a Nindies Showcase video presentation on Tuesday, Feb. 28, at 9 a.m. PT. Just visit http://live.nintendo.com to watch.
日本版のほうでは、
ニンテンドーアカウント作っといてね、というのが強調されている。さらにニンテンドーアカウントを使うためには本体更新をしてくれって書いているので、実装が間に合わなかったのだろうか……?
うれしいところとしては、Wiiと3DSではできなかった、残高共有ができること。
●ニンテンドー3DS/Wii Uをお持ちの方は、残高が共有できます
ところで、「3DSやWii Uのeショップの残高をNintendo Switchでも使えないの?」という方もいらっしゃるかと思います。ニンテンドー3DS/Wii Uのeショップ残高は、ニンテンドーネットワークIDに記録されていますが、ニンテンドーアカウントとニンテンドーネットワークIDを連携しておくと、残高をまとめることができます。
次回予告?オンライン対戦をするには有料登録が必要っぽい
たぶんプレイヤー情報を管理したいからかな、オンライン対戦のためには、サービスに入っておかないといけないようです。おまけとして(バーチャルコンソールとは別で)何かしらの過去のゲームをプレイできるようになりそうなんですけど。
このへんは興味が出たらまた記事にします。
オチ
結局ゼルダBoW買いました。テレビモード、携帯モード等もためしてます。スクショ速攻でアップできるのやっぱすごい。ていうかオープニング画面そのままゲーム画面なんてめっちゃ没入感すごい。もうカルチャーショック起こしまくりです。(モンハンやってる人なんかには慣れちゃってるんだろうけどな。)
いまのところ、ゲームカード起動では問題ないんですけど、ダウンロード版だとどうなんでしょうね。容量でかいので結局MicroSD買わないとあかんし。そのSDカードが(速度的に)しょぼかったらなあ。