MisakiWorld

ゲームから少女マンガ、プログラミングまで。

SG試験まであと5か月だった件。「情報セキュリティマネジメント試験」参考書の選び方!

#タイトルは若干あおり入ってます。

まえがき(とばしていい)

SG試験こと「情報セキュリティマネジメント試験」まであと5か月くらいになってたけど全然対策はじめてませんでした(汗)。

以前書いた記事はこちら。

 

hke.hatenablog.jp

 

野望としては自分が勉強したこととかまとめてKindleで売るとか、誰かにそのへんのぬるいアプリ作ってもらうとかだったんですけど、間に合うかなあ。(無理っぽい)

現時点で紙の本というかAmazonでこれで検索すると攻略本とか参考書とかじゃなくてハンドブックがヒットします。レビューが低評価なのは、どちらかといえば概要の本だと知らなくて手に取ってしまった感じ*1だからでしょう。

 

 いまみたところ1月になったら予想問題集とか出てきそうですね。

参考書の前に情報収集しよう

こうなんていうか本を買うと勉強した気になるのもよくわかります。でもまあとりあえず公式サイトで情報収集をしておきましょう。

 

www.jitec.ipa.go.jp

IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:試験要綱・シラバス など上記ページには、PDFでシラバスが置いてあります。シラバスに書いてある用語、どのくらい「わかっているか」、まず読んでみましょう。「人に教えられるレベル」ならまあうかると思います。「4択に絞られてたらたぶん答えられる」がボーダーラインでしょう。「用語がほとんどわからない」という人は急を要していないかぎり秋にくりこしたほうがいいと思う。

「情報セキュリティマネジメント試験」参考書の選び方

で、繰り返しになりますが初めての試験なので、サンプル問題とか予想問題くらいしかありません。

 

試験範囲はシラバスとか出てるんでそっちを見てもらえばいいし、対策も、 とりあえず語彙が足りないひとはIPの本から IPとか基本情報FE・応用情報AP持ってる人は午後対策くらい? すでにSC持ってる人は飾りとしてw あたりでいいんではないかと思います。

情報セキュリティマネジメント試験。 - ハイテクキッズ・エッセイ2015

 以前こう書いたんですが、やっぱりこの方法でしかないかなと思います。

とにかく安く勉強したい

かぎりなくお金を使いたくない人(ネットは使える人)は、あまたのウェブサイトに試験対策がありますのでそちらで勉強しましょう。

ITパスポートがはじまった以降の、ITパスポート・基本情報・応用情報を受けたことがある人は、その時の参考書でOKだと思います。ここにSGのシラバスに出てくる、「最近の」「セキュリティ用語」の語彙を増やしていきましょう。試験の出題形式も慣れているだろうので、あとは時間配分とかを気にすればいいと思います。

個人的にですが、安さを求めて古本を買うのはあまりおすすめしません。過去問ならIPAのサイトにあるし、アプリとかもあるし、たまに電子書籍版がセールで売られたりするからです。

今後のスキルパスで選ぶ

参考書はあるけど古いとか、1冊も買ったことがないという人については、今後のスキルパスで考えればよいでしょう。

とりあえずSGに受かりたい、ということであればITパスポートか基本情報で、セキュリティ・マネジメント分野に厚い本を。

「だめ」ではないのですが、「初めて受ける」とか、やさしく書かれている本は、「テクノロジ」分野に紙面を割いている割合が高いので、書店でチェックしましょう。

 

今後も基本情報や応用情報、その上の資格を取っていきたい人は、応用情報くらいの本でもいいかと思います。(たぶん本の解説より試験問題のほうがやさしく見えてくる予感)これも出版社によって癖がありますので、書店でじっくり選んだ方がよさそう。

 

あくまでも私の勝手なおすすめであり、これを買ったからといって受かるとは言い切れませんが、インプレスさんの基本情報の本( 徹底攻略 基本情報技術者教科書 平成28年度)は、コストパフォーマンスが良いなと感じました。

 

徹底攻略 基本情報技術者教科書 平成28年度

徹底攻略 基本情報技術者教科書 平成28年度

 

 

まとめ

  • SG試験まであと5か月! 試験要項の確認、勉強スケジュールの確認を!
  • 参考書はまだ充実していないので、しっかり公式サイトで情報収集しよう!
  • 試験レベル2に相当する「新しい」「セキュリティ用語」の語彙(ボキャブラリー)を増やそう!

 

関連記事

こちらにSG試験タグの記事一覧があります。

SG試験 カテゴリーの記事一覧 - ハイテクキッズ・エッセイ2015

 

オチ

1月くらいから人気のありそうなゲームが発売されると、うっかりプレイしてしまいそうです。

ポケモンピクロスはまあ熱中しなければ時間泥棒にならないと思いますが(現在立体ピクロス2にはまっててやばい)、最初のポケモン(赤・緑・青・ピカチュウ)のバーチャルコンソールは一部の人にはやばいかもしれませんね。

www.pokemon.co.jp

 

 

 

*1:ていうか60ページで参考書にするには無理があるかと……