MisakiWorld

ゲームから少女マンガ、プログラミングまで。

平成28年秋SG試験午前を解いてみた件

そういえばSG秋試験の問題が出ていた

秋の遠足には行ってませんので、問題PDFをダウンロードして解いてみました。ただしがっつり1時間半使ってない(そんな時間ない)です。とりあえず頭から読んで、頭から解いた感じ。見直しもしてないです。良い子はそんな解き方本番でやってはあきまへん。(ざっとながめて、時間配分考えてやりましょうね)

 

てか、秋試験直後?くらいからこのブログのアクセスめっちゃ増えてるんですが(当社比5倍くらい)。

平成28年秋SG試験(ふくめ他の試験)の問題と解答一覧はこちら。

 

第1回の感想とかはこっち。

 

misakiworld.hatenablog.jp

 

 

やっぱり難しく(それなりな難易度に)なった

1回目はやっぱり簡単すぎたなあと思いました。2回目は難しくなったというかそれなりになりましたね。

上記のとおり見直し無しでとりあえず解いた分、自己採点としては42/50。自信のないやつはほぼすべて間違ってました。*1

感覚としてはJISとか法律とか、派遣・請負契約体系とかそういうのが増えた気がする。そしてやっぱりアローダイアグラムは無かった。バックアップがどこまで戻るか*2とかが、これから覚えとけっていう話なんでしょうねぇ。

あまり見たことなかった単語

ようは勉強不足。

  • SIEM→Security Information and Event Managementの略
  • コモンクライテリア→Common Criteria(CCって書いてるからクリエイティブコモンズかと思ったよ……)しかも「for Information Technology Security Evaluation」の部分無いし……丸暗記はいらんけどどういうものかっていうあたりか。

    https://www.ipa.go.jp/security/jisec/cc/

次回以降のSGはどうなるか

ニュースサイト等では、この秋で終わるSCが、来年春の試験から「登録情報セキュリティスペシャリスト」になるようだと報じていました。(太字は僕が入れた)

IPAの6月のプレスから一歩進んだ感じですね。

www.ipa.go.jp

それでもSG試験が支援士試験の入門編にはなっても、応用情報か高度の午前解けるくらいのちからがないとクリアは難しそう。某イベントがある2020年までに、実務経験のない人をこのレベルまで持って行くのはかなりきついでしょうね。

 

午後はまた時間があるときに試しにといてみます。

------

おまけ

 どうでもいいんですけどSIMつく雑誌3つめか4つめくらいじゃないかなあ。なぜSIMかっていうと、秋の1問めに、「ICカードとPINを用いた利用者認証における適切な運用はどれか。」という問題があって。PINといえば携帯のSIMカードのPINくらいしか思いつかなかった。(クレカにもあるなあ)

 

 

MONOQLO(モノクロ) 2016年 12 月号 [雑誌]

MONOQLO(モノクロ) 2016年 12 月号 [雑誌]

 

 

 

 

 

*1:消去法で選んだのもいくつかあるけど……

*2:フルバックアップ・差分バックアップ増分バックアップの違い

第1回SG試験をふりかえる

Pencil

あらすじ

IPA情報処理技術者試験の新しい分野「セキュリティマネジメント」(SG)試験が2016年4月にあり、受験してきました。

 

misakiworld.hatenablog.jp

 

初回試験のマジック

てなわけで5月16日に合格照会ができるようになっていたので、みてきました。自己採点では下記だったので、特に不安もなくアクセスしました。

 

IPAの回答あわせをやったところ、マークミスをしてなかったら、 午前43/50 午後たぶん80/100*1 というかんじになりました。

速報、SG試験結果 - MisakiWorld

 

 

 

 午前86点(ストラテジ18/20・マネジメント12/12・テクノロジ56/68)、午後84点ということでした。午後の点が予想と若干違うのは問題ごとの配点とかでしょう。

 

第1回目の試験はうかりやすいという都市伝説があるんですけど、統計をみてみると、

IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:情報処理技術者試験:統計情報

じつに88%の当日受験者が合格していました。

ITパスポートも、初回は73%近くが合格し、2回目は42%あたりまで難しくしてきたので、おそらくSG試験も秋は(アローダイヤグラムとか稼働率とか入れて)難しくしてくると思われます。

 

受験してほしい人がきていたか

試験会場ウオッチングをしていて、イメージですけど「会社命令でしぶしぶ受けにきたおじさん」が多い感じがしていたんですが、これも統計でちょっと推測できそうです。

位置的にはITパスポートの上にあって、ユーザ向けっぽかったんですけど、やっぱり他の試験と同じような、ソフトウェア系の人が偏ってました。

そして、社会人と学生の比率に開きがありました。基本情報だと社会人42000人の学生18000人のところ、SGは社会人20000人に学生1000人くらい。

まあこれは、SGがもともと求めてる人物像が、明らかに現場向けだったというのもありますね。

あと、特筆すべきは、受験者の年齢。

以下のグラフは、統計情報(toukei_h28h_sg_fe.pdf)の、17ページ、18ページから抜粋したものです。

 

17ページより

f:id:namikawamisaki:20160520105529j:plain

 

18ページより

f:id:namikawamisaki:20160520105613j:plain

 

これは申込時のアンケートを基にして作成されています。レベル2にあたる基本情報のグラフは、若い人が多く、年配の方が少ない(取得済みと予想)のにたいして、レベル4(高度)にあたるセキュリティスペシャリストやシステム監査は管理職レベルともいえる50代が多いです。

そして、情報セキュリティマネジメントも、高度試験のようなグラフになりました。ITパスポートの統計情報では、20代~30代が多く、それより年代が高くなると受験者は少なくなっています。というわけで、ITパスポートを取得した人が次にセキュリティの基本知識をつけるために、というかんじで設定されているとは思いますけど、ふたをあけてみたら(やっぱり)おっちゃんたちがしぶしぶ受けにきた、というオチだったと思います。

 

SG試験は武器になるか?

秋試験の内容しだいかな、って思います。学生さんの場合は、IT業界以外でもネットワーク・PCを使いますから、ITパスポート・SGをセットで持っていれば、アピールできるでしょう。

試験勉強をすることで、体系的な知識をつけられるので、自分が現場でやってきたことを客観的に見直すこともできます。

合格率が今の時点で8割超えてますが、これは「たまたま」であり、ぬるい試験ではない、と思いたいです。

誰かが、試験のネーミングが悪いとか言ってました。セキュリティマネジメントパスポートとかにしてもよかったとか。

秋試験も同じように若手・初学者が少なく、年配の経験者ばかりが集中してきたならば、試験を受けてほしい人物像についてのアピール方法を、再考したほうがいいと思います。

 

速報、SG試験結果

 

前回はこれ。 いつも情報処理試験の感想ははてダに書いているんですが今回はこっちに。

 

misakiworld.hatenablog.jp

 

IPAの試験は前回は(たしか5回目の)APで、これも敗退。ていうか勉強してないだけなんですけど。そして4/17にSGの試験いってきました。今ふりかえると、何よりも朝起きて試験会場に行くのが一番難しかった気がします(^^;

 

3行でまとめると

  1. SQL出なかった
  2. 稼働率出なかった
  3. 国語の試験だった

でしょうか。。。。。

うんデータベースは、データウェアハウスの意味とかはいちおうでたんですけど。

あと、稼働率もそうだけど、人月計算とか損益分岐点情報処理試験では200%頻出といわれているアローダイヤグラムでさえ出なかった。どんだけセキュリティ(マネジメント)に偏ってるんだと。

 

IPAの回答あわせをやったところ、マークミスをしてなかったら、

  • 午前43/50
  • 午後たぶん80/100*1

というかんじになりました。上記のSQLとか稼働率計算問題とかなかったし、午後もじっくり問題文読めばなんとかなったので、なんかほんとにこれでいいのかなあ的な気分です。(後述)

 

午前は退出可能時刻ぎりぎりで、残り10分待つのがつらいというかトイレにいきたかったので(汗、退出しました。午後はさいごまでいて、1問30分程度みっちり考えました。2問目がちょっと複雑そうなんであとまわしにしたので、前から解いてて時間切れというミスにはなりませんでした。

割り当てられた部屋には50人くらいが入るようで、ほぼすべて埋まってました。男性が9割9分って感じで女性が数人しかいない。あと、APとかだとまだ学生風の人いたりするんですが、今回は会社命令で来ているのかどうか、おじさんが多かったように思います。

午前は1時間経過後に退出できますが、その時点で4割くらいの人がばらばらと出ていかはりました。おそらく簡単だったんでしょう。

午後も若干退出してる人はいました。APでは午前がだめだと午後出なくて帰る人が多いんですが、今回SGは初回だったからか、ほぼ全員午後もいたはずです。

 

攻略本に関しては、前々から何度か紹介しているこれでたぶん秋試験も大丈夫だと思います。あっ秋試験までに改訂がでるはずなんで、それから買いましょう。いまの版は予想問題というのもあり、シラバス網羅の雰囲気が強いです。(でもそのおかげで知らない用語とかあってありがたい)

 

(PDF・スマホ単語帳付)徹底攻略 情報セキュリティマネジメント教科書 平成28年度(2016年度)

(PDF・スマホ単語帳付)徹底攻略 情報セキュリティマネジメント教科書 平成28年度(2016年度)

 

 

そして平日昼間の業務が詰まってしまって、あまり勉強できてなかったので、金にものを言わせて追加投入したのがこれ。

 

情報処理教科書 出るとこだけ! 基本情報技術者 2016年版

情報処理教科書 出るとこだけ! 基本情報技術者 2016年版

 

 変かもしれないけど、ウェブを見るひまもなくて、ほどよくまとまったもの、そして自分で読みながら、ツッコミ(それはそうじゃない、のほうじゃなく、なるほどそうか、それならさらにこういうこともあるぞ的な、、)を入れて知識の整頓をするために追加投入したのでした。

でこれでSQLとか復習したけれど、というわけ。

 

(後述)畜生になったらあかんのですけど、SG受かったらVita買うとか勝手に決めてて、(いや貯金はあるんだけど、ぽんぽん買うのもあれなんで)なんかめっちゃ苦しんだうえの結果じゃないので、ほんとに買ってもいいのかなあと思ってるのが今の心境です。

きっとたぶん、いまのPSVitaのカラーバリエーションがいまいちだからだ。うん。

PlayStation®Vita Starter Kit アクア・ブルー | プレイステーション® オフィシャルサイト

メモリーカードついてるけど。

もうちょっと待てばいい色の出てくれるはずなんでそれまで保留かなあ。

うっかり、PS3買い直してそうですけど。(オチ)

 

 

 

 

*1:3問あって1問10個くらい回答するとこがあって1問の配点が34点らしいので全部同じ比率として。ただし、全問正解しても、34*3=102点とかにはなりません