MisakiWorld

ゲームから少女マンガ、プログラミングまで。

こどもがいない僕なりに考えたこと-大学生の情報処理環境とか


Elonex ONE - keyboard closeup

はじめのはじめに

https://adventar.org/calendars/2402

この記事は、「子供/保護者/学校」×「情報リテラシー」 Advent Calendar 2017 の12/11分です。最初facebookに書いてましたが、こっちに移設&&ちょっと改稿しました。

 

はじめに

これまで(そしてこれからの)記事はそうそうたる面々が担当しており、ほんと1冊しか著作が無く(図書館で借りて読めるっていう意味で)、物書きとして伝えられることってなんだろうなあとぼんやりしながら、ターゲットを大学生とその保護者にしてみた。大学生だって、未成年の世代がいるからね。

大学における情報リソースについて

大学に入ると、このような情報リソースを使うことができる(=権利が手に入る)。

・大学ドメインのメールアドレス
→大学に所属している者としての連絡手段

・大学の履修システム等の利用権
→たいていウェブシステムになっており、そのアカウントも一括管理されている

・大学の情報処理教室の利用権
→そして大学にあるパソコンが使える。高機能なプリンターが使えたりもする

・大学ライセンスの利用権
→意外に忘れられやすいが「アカデミックライセンス」などでマイクロソフトオフィスや、アドビが使える

・大学のネットワーク(いわゆるWi-Fiなど)
→対応端末を持っていればいわゆるフリーWi-Fi状態になる(記録は取ってるので、怪しいことに使ってはいけません)

 

それと「eduroam」なんかも最近言葉としてみるようになりましたね。

eduroam JP

 

おそらく、これだけ「いっぺんに」「できることがふえる」ようになるのは、大学生になるこどもも、その保護者も、あまり知らないのではないだろうか。

 

リテラシいうても無理

で、高校で情報をやっていようがなかろうが、スマートフォンでちょっちょとゲームをしているこどもにとって、100個超える(ボタンがある)キーボードを使いながら右クリック左クリックダブルクリックトリプルクリックマウスホイールぐりぐりとか、もう無理なのである。言い過ぎた。

 

パソコンを操作することと、リテラシとは、近いようで別であるということも知っておいてほしい。

大学の授業としては1セメスター15回の授業として「リテラシ」があったとしても、そこで上記のリソース(資源)の使い方をマスターし、さらに幅広くネットワークやパソコンやライセンスの知識をつけるというのはかなり無理があるのだ。

パソコンを使うのが好きだとか、将来この手の仕事をしたいとか、同人でイラストを描いてたりして著作権(版権)やネットマナーに明るいとかであればまだしも。

 

保護者として何ができるか

2007年の話であるが、佐々木俊尚氏は「フラット革命」という本を著している。また、その少し前、梅田望夫氏が「ウェブ進化論」で”学びの高速道路”に触れたのが2006年である。

 

 


たとえばことしの流行語「インスタ映え」も、「誰でもはじめられる」インスタグラムで、ひとたびおもしろい(interesting)な写真を手軽にアップすれば、いいねがついてつきすぎるとメディア拡散される、そこで運や縁が回転してしまえば人生さえ変わってしまう。--このような流れは、ITの進化(というよりは(インター)ネットを使う手段の進化)によって、10年ほどのあいだに、いくつも実証されている。

ただ、いちじるしいカタカナやサイバー○○といった言葉を、いちいち理解しようとしていると息が詰まってしまうだろう。IT業界にいてもトレンドは毎日めまぐるしく変わってゆく。専門的なことをつかんで子供に教えようとかまで気負う必要はない。

保護者側にお願いしたいことは、いまのところふたつ。
ひとつは、前述した、パソコンやスマートフォンの操作そのものと、リテラシは別であること。
もうひとつは、環境が何であれ--ネットを通したことや、直接顔を合わせたやりとりで、そもそも”悪いことは悪い”としっかりたしなめること、である。

 

おわりに

私には諸般の事情でこどもがいないんだけど、もしもいたならば、このへんわかっていても、ぜったいに子育てというか、まずこどもの無事を優先してしまうがために、ぜったいに何かあるたびにあわてふためくんじゃないだろうか。あらためて、こどもを育てている保護者のみなさんには、ありがとうといいたいです。--ありがとうございます。

 

関連記事のようなもの

misakiworld.hatenablog.jp

 

 

 

3DS版ドラゴンクエスト11をいちおうクリアした件

dq11-kansou

 


 

THE FIRST BOOK of DRAGON QUEST XI

THE FIRST BOOK of DRAGON QUEST XI

 

 

 

3DS版での感想です。

もくじ

 

はじめに

ネタバレは無いようにしたいとは思いますが、いちおうクリアした人からの視点なのでうっかり書いてたらすみません。

あと中の人は(FC版の)3が最高だと思ってる人。クリアしたやつは少なく、1,2,3,4,5,11、途中までが6,7,9、あまりやってないのが8(3DS),10(wii)です。

あらすじ

 

ドラクエ11、普通にドラクエでした。3DS版は冒頭は3Dと2Dを同時に動かすという無茶をやってはりますが、途中からどっちかにできます。それは教会で切り替えられるので、気分で変えるといいと思います。3Dにすると2Dじゃみえなかったところにハシゴあったりします。(冒険の進行には影響しないだろうけど。)3Dで動いてると、やっぱ某DQMJ3とかのデータも参考にしたよねっていう感じ。(ドラクエXからもそうだったかもだけど。)ヨッチ族のおまけクエストについては、いろいろ(特に音楽面で)データ詰めすぎたねって思います。

バーチャルコンソール版ドラクエ配信開始 - MisakiWorld

 

 予約してたんで発売数日後に受け取って、それからちみちみやってましたが、先日いちおうクリアしました。(いちおうの意味はわかりますね。はい。)

のでメモを書いておこうと思います。

 

ナンバリングタイトルの順を追って進化するUI

とびとびにナンバリングタイトルをやってたのもあって、11のUIはいろいろていねいだなーとは思ってました。順番に(DQMJとかもふくめ)プレイしている人にとっては、順当な進化だと感じられたことでしょう。

最後にプレイしたナンバリングタイトルが、SFCの6とかPSの7あたりだと、いろいろ慣れるのがたいへんだったかも。

「ほぼまんたん」のおかげで個人に個人の回復呪文を使うことがなくなってしまいましたね。

8か9くらいから、相手の状態を見るというのがあったと思うんですけど、10で相手のHPの減り具合が、名前の文字の色で見えるやつ、11もあるのに気付いたのはだいぶ後でした(苦笑)。

どうぐを複数個渡したりできたり、そうびを気分でさくっと変えられたりするのはいいなと思いました。

 

キャンプでホイ

ゲームの進行上必要? なキャンプシステム、これはゲームの難易度というか、次の町まで行くまでのサバイバル感覚が薄くなって、ぬるくなってしまったようには思います。まあそこは自分でキャンプよらなかったらいいだけなんで。次は1つでいいのでルーラストーンあると便利かなと思います。ほしい素材が売ってるキャンプに設定したい。

 

キラキラとか

9くらいからフィールドでキラキラがあって、素材やアイテムを拾えるようになっていました。これは11もそうで、個人的には2Dのマップにそれが不定期にキラキラしていたのはよかった。

 

マップ

狭いとネットではよく言われてます。過去のドラクエからするとたぶん狭いです。ただ、1回立ち寄ったら終わりってのはなくて、(物語にそって)同じ町を何度も訪れることが増えました。最後のカギはいちおうクリアするまでは手に入らないし。(カギ探して時間めっちゃ使った)

ルーラで行けない某山地とか某地下迷宮とかは、行き方がすぐわかるような仕組みはほしかったかなあとは思います。

 

2Dと3D

処理が速いと思ったので、2Dでプレイしました。最初は、イベントムービーは1回しか見られないと思って、3Dと並行してたんですよね。しかし、ある場所に行けばそれまでのイベントムービーを2Dでも3Dでも選んでみられるようになりますので、そこから2D中心にしました。

ヨッチのイベントでは過去のドラクエの世界に行きますが、原則としてその時点っぽい移動や戦闘の画面になります。(6までは2D、7以降は3D)

2Dでもエンディングなど重要なところのムービーは3Dです。

 

ゲームバランス

かなりがんばったなあと思います。おおむね満足でした。ふつうにゲームを進めていれば「こいつ強すぎであかん」ってのはないです。

反対に、低レベルクリアとか、何かを制限して「完全に」クリアするのは、かなり厳しいかなと思います。

最大HPをばんばん増やす手段がないので、ボスクラスの戦いは低レベルではきつそう。

まあクリア後のいろんなインフレが、はんぱないですね。お金もスキルポイントも装備(レシピ)もガンガン手に入ります。

 

音楽について

批評サイトでは使いまわしが多いといわれています。まあしかたないところはありますね。でもそこでマイナスをつけるのはもったいない気はします。しかしウマレースの時のアレは(これは言ってもいいのかな?)ちょっと笑った。

3DS版では、ほんとROMにぎっちぎちに音楽を詰めたんだろうなあと思います。サウンドテストはたぶんないだろうので、OSTが出たらうっかり入手しそうです。交響組曲版は発売が決まっています。

 

 

 

 

あいのおもいで

ドラゴンクエスト3ファミコン版の説明書にはその項目があったんですよね。というわけでいくつか。

  • 上にも書いたけどさいごのかぎ(ろうやのかぎ)は表クリア内には手に入らないです。どこにその扉があったかメモしておくと後で回収するのが楽
  • ふっかつのじゅもんはある場所以降は記録できない。
  • 黄金の城は宝箱回収しておかないと後で取りに行けない気がする
  • さくせんで「いのちだいじに」にすると特にすることがなくても「バッチリがんばれ」の時のような特技攻撃・呪文攻撃をしない気がする
  • さくせんで「ガンガンいこうぜ」でも誰かがひん死だったら回復してくれる気がする
  • 戦闘中「めいれいさせろ」にすれば装備変更ができるけど、効果詳細は見えないので、持ちかえする人は注意
  • アレに乗っているとき草原じゃなくても、森とか山でもおりられるので、無理に草原のところで苦労しなくていい
  • 攻略サイトを読みすぎてしまうと、宝箱を出すためのフラグを立て忘れ、宝箱がなくて迷いまくる
  • レベル99になっても、すべてのスキルパネルを開放できるポイントはたまらないことがある
  • ちいさなメダルはアレからぬすむことができる

 

なんかお店によってはバーゲンで安く買えるところもあるので、ひさしぶりにドラクエしようかなーというならば今ならおとくかもしれません。

 

(追記:色反転、そして伝説へ……)

裏のボスも倒してしまって思ったのは「この人たちどんだけ3好きなんやねん」でした。私は3好きなんでかまへんけど、人によったら「そのオチかーい!」ってなりそう。あとうっかりPS4買ってPS4版とかもやりたい気はする。スイッチ版出るのかびみょいし。それではまた。

 

 

 

 

 

ドラクエ10に「スイッチ」

dqx_switch02

ドラクエ10-4リリース

 出ました。

ゲームの特性上1~3パックがないとできないです。

 

 

Wii版でプレイしたことがある人は、スイッチ版の1~3パックはパケット代のみで手に入ります。過去記事で取り上げたキャンペーンは2017年12月後半まで受け付けができて、ダウンロード期限は2018年らしいので、とりあえず今キャンペーンに応募しておいて、来年もしもスイッチが手に入ったらもらえる、というかんじでもいいのではないでしょうか。

 

すでにスイッチを使い慣れていればもうマイクロSDカードは持ってると思いますけど、まだっていう人は、ええやつを用意しておきましょう。ええやつっていってもいつ壊れるかアレなんですけど。

 

 

misakiworld.hatenablog.jp

 

 

操作比較

ドラゴンクエスト10の公式サイトに掲載されていた、WiiとSwitchの操作方法を並べてみました。もとはこちらになります。

プレイガイド|目覚めし冒険者の広場

(クリティカルなゲームプレイに使うってときは必ず公式情報を参考にしてください。)

  Wii Switch
便利ボタン Wiiリモコン(右) Aボタン Aボタン
キャンセル/(長押し)よく使うセリフウィンドウの表示/
(長押し)オールキャンセル
Wiiリモコン(右) Bボタン Bボタン(オールキャンセルなし?)
マップウィンドウの表示 Wiiリモコン(右) 1ボタン Yボタン
撮影モードの表示のON/OFF Wiiリモコン(右) 2ボタン長押し(ON)/押し(OFF) ZRボタンを長く押す
ソフトウェアキーボードの表示 Wiiリモコン(右) -ボタン -ボタン
コミュニケーションウィンドウの表示 Wiiリモコン(右) +ボタン +ボタン
カーソルの移動/カメラの移動 Wiiリモコン(右) 十字ボタン 方向ボタン
カーソルの移動/カメラの移動 Wiiリモコン(右) 十字ボタン Rスティック
キャラクターの回転とカメラ移動 Lボタン
キャラクターの回転とカメラ移動 Rボタン
視点を元に戻す Wiiリモコン(右) Wiiリモコン振り Lボタン、Rボタン同時押し
オートラン Wiiヌンチャク(左) Zボタン ZLボタン
メインコマンドウィンドウの表示 Wiiヌンチャク(左) Cボタン Xボタン
移動 Wiiヌンチャク(左) コントロールスティック Lスティック
ジャンプする Wiiヌンチャク(左) ヌンチャク振り ZRボタン
      テキストを入力後、
Rボタンを押しながら方向ボタンで選択
ドルボードに乗る Wiiヌンチャク(左) フィールドでZボタン長押し  

 

やっぱきれい

Wiiからスイッチにスイッチ(?)しただけのことはあって、やっぱりきれいです。以上(ぇ。

 

先日ゲームショップに様子を見に行ったら、PS4版は在庫あったけど、スイッチ版は品切れになってて、ゲーム本体はダウンロードなのに箱だけないのがなんだかなあと思いました。

あとポスターというかゲームショップでのディスプレイ(飾りのほう)は、キービジュアルのポスターの背景色が緑っぽかったせいか、個人的には印象がよかったです。