--めを ひらくと あなたは そうげんに たっている。--
-
-
- -
-
で、久しぶりにバンブラ出してきたらこれがちゃっかり入ってて思わず目から汗が pic.twitter.com/BxDBJKKB2Q
— NAMIKAWA Misaki (@komiyatatsh) August 8, 2013
大合奏!バンドブラザーズP発表だ!
先日2013年8月7日のニンテンドーダイレクトで、3DS版のバンブラこと「大合奏!バンドブラザーズP」が発表となりました。これで今年買う予定のゲームがやっとひとつ増えたー。なんか去年に比べてこれは買わないと的なものが少なかったので*1。
いろいろ新機能があるんで楽しみにしておく。
バンブラDXの世界はずっと続いていた
ある程度遊んだらほったらかしになりがちなんですけど、最近だと追加コンテンツ的なものでユーザーを長く楽しませる要素がある。
たとえば「追加ステージ」があればクリア後もまだ遊べる。
そのほか、「隠れアイテム」なんかがあるとプレイヤーがパワーアップしてまた楽しめる。
前作のバンブラDXの場合、それは、「ユーザーが投稿した曲」だった。
当時すごいと思ったのは、JASRAC管理の曲をアップできたこと。無法地帯のやりたい放題ではなく、先方に話をつけてきた。これはすごいと思った。*2
2013年8月現在、バンブラDXのダウンロード曲は、なんと9000曲に達している。公式ホームページだって、随時更新されている。すみません、全然みてませんでした(汗)。
そしてバーバラ様によると、曲の新規投稿は9月で終了するものの、ダウンロード自体はこれからもできるとのこと。あわてなくてよかったんだ……
いまさらながらのレビュー
ひさしぶりにバンブラDXをプレイしてみて思ったけど、このゲーム、ほんとに「世界観」ががっちりできているよなーと思いました。
基本的にバンブラは「音ゲー」の部分と「作曲」部分に分かれます。
「音ゲー」部分では、曲に合わせて割り当てられたボタンを押す。以前レビューした「初音ミク project Mirai」よりもかなりげんみつな判定かと思います。
しかも、オリジナルの楽曲だけではなく、さまざまなアレンジパターンでもプレイさせられます。沖縄とかなるとラが抜けるのでかなりめんどくさい。普通にプレイしていると曲の当たり外れにもよりますが3~4曲で本日のライブ終了、となるでしょうか。(レベルMAXにする裏ワザみたいなのはありますので、気になる人は攻略サイトとか探しましょう)
「作曲」部分もかなり本格的です。パソコンでのDTM(デスクトップミュージック)打ち込みソフト並みに機能も充実していて、何よりJASRAC管理曲ならばアップロードもできる。あわよくばパソコンにデータ転送で聴けるようになるとよかったけども(まあそれは動画撮影するかヘッドホン端子から入力すればいいけど)。
音ゲーや作曲ゲームとしてもよくできていますが、ロールプレイングゲームで体験するような「世界」よりも、もっとがっちりした世界観があるように思います。前者がふわふわと架空の世界を歩いているような感じとしたら、バンブラDXのそれはバーバラ様がいて夜な夜なライブが行われる空間、バーバラ様が好き勝手しゃべるDJの空間に強制的にほおりこまれている感じがするのです。
ところで通信環境が変わっている人は注意(補足)
ニンテンドーDS(DS・DSLite・DSi)のWi-Fiコネクションについてはこちらのようです。
私のように最近全然DSのゲームをやっていなかった(通信機能を使っていなかった)人は、その設定を見直してみましょう。とくに本体をDSから3DSに変えていたり、無線LANやWi-Fiの機械を置き換えたりしていると要注意です。
DSのゲームは無線LANの暗号の種類(ざっくり)がWEPという種類が読めますが、これは古い規格で、最近のだと(ていうか3DSも)違う暗号の種類を使ってます。
3DSの設定画面からインターネット設定>DSソフト用設定 で、ネットワーク設定ができない場合、そこではDSのダウンロードができませんので、たとえばゲーム屋さんにあるニンテンドー3DSステーションに持っていくとか、*3インターネットにつながっているパソコンにこういう機械をさしこむことになります。
BUFFALO 11n対応 11g/b 無線LAN子機 ソフトウェアルーター機能搭載 WLI-UC-GNM2T
- 出版社/メーカー: バッファロー
- 発売日: 2011/08/10
- メディア: Personal Computers
- 購入: 17人 クリック: 29回
- この商品を含むブログを見る
※買う前にはお店の人に「DSで使えるか」と「家のネットワークのつなぎ方」を相談してこの機種であっているか確認しましょう
(上級者向け)家の無線LANルーターがマルチSSID対応でWEPを止めてるだけなら設定を変えればいいはず。私の持ってるやつは対応してなかったorz