MisakiWorld

ゲームから少女マンガ、プログラミングまで。

翔泳社さんのセールがあった時に見る技術書一覧(202010更新)

(初出2014年11月/2019年10月・2020年10月更新だけど最新情報ってわけでもない)

 

翔泳社(しょうえいしゃ)さんが、たまに期間限定で紙の本のポイント還元や、電子書籍のポイント還元セールをやっているので、そのときに参考にする一覧です。(セールは不定期なので、値段はしっかり確認してください。)

なお翔泳社さん以外の本もあります。

 

Windows関係

日経PC21とかも最近おもしろい特集が多いんだけど(ヘルプデスク対応的に)、

 

 

管理者側で気になる本の新版が出た。

 

最新 Windows 10 上級リファレンス 全面改訂第2版

最新 Windows 10 上級リファレンス 全面改訂第2版

  • 作者:橋本 和則
  • 発売日: 2020/10/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

ネットワーク、TCP/IPとか

日頃なんとか業務してるけどこれでいいのかなあとかもうちょっと知識裏打ちしたいなあとかいう感じのもの。

 

 

HTTPの教科書

HTTPの教科書

 

 知る人ぞ知る「今夜わかるHTTP」の著者さんと同じ本で、2013年発行。

 

TCP/IPの絵本 第2版 ネットワークを学ぶ新しい9つの扉

TCP/IPの絵本 第2版 ネットワークを学ぶ新しい9つの扉

 

 

  「絵本」だけど、難しい印象があるTCP/IP周りにとっかかるにはいい本だと思う。固定レイアウト。2018年に第2版が出ています。

 

最近「Linuxで動かしながら学ぶTCP/IPネットワーク入門」という本をTwitterで見て速攻購入したんだけど、こういうのもありやなと思う。

 

 

Linux入門関係

UNIXLinux)入門としたら「はじめてUNIXで仕事をする人が好む本」がおすすめです(これはリフローだったのでKindle白紙でもまあまあよかったです)。LPICはあずき本がセールだとお得かも。索引のこととか考えると、辞書的に紙版を1冊持っておきたい感じ。

 

はじめてUNIXで仕事をする人が読む本 (アスキードワンゴ)

はじめてUNIXで仕事をする人が読む本 (アスキードワンゴ)

 

 

Linux教科書 LPICレベル1 Version5.0対応
 

 

 

なおLPIは日本向けカスタマイズLinuCもできたので、さいきん触り始めた人はこっちでもいいかもしれない。

 

Linux教科書 LinuCレベル1 Version 10.0対応

Linux教科書 LinuCレベル1 Version 10.0対応

 

 

 

 

 

 

 

うっかりこれは買うとびっくりするやつ

 

 

トレンドも追いたい人は日経Linuxを読むといいと思う。物理本やと付録DVDがついてきます。

 

日経Linux(リナックス) 2020年11月号 [雑誌]

日経Linux(リナックス) 2020年11月号 [雑誌]

  • 発売日: 2020/10/08
  • メディア: Kindle
 

 

業務知識と情報処理技術者試験関係

 

いまのIT業界は旧SIerからとかベンチャーとかごったごたになっているので、他業種から飛び込んできたとか、1つのジャンルしか携わっていない(プログラムだけとか、ヘルプデスクだけとか)、あるいは新卒などで「そういう世界をまったく知らない」人におすすめできそうなのが「業務知識」の本。

 

ITエンジニアのための【業務知識】がわかる本 第5版

ITエンジニアのための【業務知識】がわかる本 第5版

 

 

IT用語図鑑 ビジネスで使える厳選キーワード256

IT用語図鑑 ビジネスで使える厳選キーワード256

 

 

それと「広く浅く」だし、業務内容によっては「あわない」ジャンルかもしれないけど、個人的には情報処理技術者のテキストがあってもいいかと思われます。ITパスポートはクイズ感覚で楽しめると思います。旧1種=応用情報技術者(AP)あたりまででも。※だいたい春と秋に新刊が出てますので購入時には確認してください※

2020年秋以降、基本情報もCBTになるので、いままで起床試験がつらいと思ってた人もチャレンジしてほしいかなと思う。

 

 

 

 

こういったちょっと薄めの本を紙で買って、めくるのも楽しい。 

 

 

コンピュータサイエンスアジャイル、その他

 

2013年の本。私はこれをKindle版か紙かどっちにしようか迷って、試し読みして結局紙にしました。個人的にKindle版は読みにくかった記憶があります。入門としてはいい本かなあと。

その後ほかの本で改訂版とかが出ていてこちらもおすすめやと思うし、近々ほしい。

 

 あとエッセンシャルスクラムという高い値段の鈍器っぽい本も、セールの時によく売れる。2014年の本なので、多少古くなってきてるけど、バイブル的にはありやと思います。

  

アルゴリズム図鑑 絵で見てわかる26のアルゴリズム

アルゴリズム図鑑 絵で見てわかる26のアルゴリズム

 

 

プログラミングが小学校で必修になるとかいうてますけど、個人的にはいきなりコードを書かせるんじゃなくて、こういうしくみをパズルっぽい導入ではじめてほしいなあと思います。

2020年になって、Pythonからアルゴリズムを考える本が出ています。

 

 

2020年になってこんな本が出て、めっちゃおもしろく読んでます。カクヨム版やとないらしいコラム部分が、Excelでも通じる話で好き。

 

 

www.minemura-coffee.com

む、この本も気になる、、、。

 

 

 

 セキュリティ関連 

 

 

そして紹介しておかなければならないのはこれでしょう。(サイバー)セキュリティとは何かを学ぶための手順があるし、もし詰まったりしても、Twitterでつぶやくと著者さんがひろいあげてくれるというすばらしい本です。(ぉ

 

だらだら書いたので、また気になったことがあったら更新すると思います。