MisakiWorld

ゲームから少女マンガ、プログラミングまで。

本当は2023年は何を買った?感想をまとめてみた

はじめに

 

2023年に買った(はず)の技術書中心リストと感想を残しておく。ところがブログ見直してると去年のブックレビューがなくて泣いている。

2022年だと漫画の話しかないし、

 

misakiworld.hatenablog.jp

 

2021年版に至っては諸般の事情でコメントなしバージョンしかなく、

 

misakiworld.hatenablog.jp

 

その前になると2020年の翔泳社の本25本ノックとか、2019年のインフラ勉強会で発表したネタまで無いことになっている。

adventar.org

 

misakiworld.hatenablog.jp

 

まあ2022年は後半からいろいろあれがなにして、2023年は平日昼間の仕事でn年ぶりに異動があったので結果はてなブログにしてもほとんど何も書いていない状態で、たまに読みに来てくれる知人にはもうしわけない(いつものAA略)と思っている。

話を戻して2023年に買ったはずの本と電子書籍のうち、技術書とゲーム関係に寄ったものを並べる。翔泳社に片寄ってるのは、セールがあるから。同じ理由で今後インプレスとかも買ってそう。

 

2023年買った本(技術書)

会社(SES)で取ってほしい資格枠に900番台なかったんやけど(もっとむずいやつをもとめてた)、オンライン講習を受けると試験バウチャーがでるのでうっかり手を出してしまった。知ってる人はこのジャンルの試験勉強ってMS Learn読み込んで、試用期間でコンソールみとくしかないんだけど(MCPとかもたいがいだけどAZ/MS/SCなんかとくに)本にした時点で腐るし用語変わるし、それでもなんかないかと探してたどりついたのがこれ。買った時点では唯一リフローで、読み上げ対応。電子書籍元年はいつ終わるんやろとかほんとため息がでる。

最終的にUdemyに課金して(予想問題という名の過去問記憶チャレンジ)、いやAZ900は過去問以外もなかなかよかったし初めて受けるなら資料が豊富なAZがおすすめ、AZ→SC→MSで900をとった。

(20240108追記)そのへんの話をカクヨムに日記っぽく書いていたのでリンクをはっておきます。

kakuyomu.jp

2023年も安定してお世話になった。そしてついにWeb+DB Pressのほうがひとつのピリオドをむかえた。SDより後からまともに読み始めた(難易度は高いと思う)けど、いろいろほんとうにお世話になった。

日経Linuxも区切りを迎えて、ほぼ全部入り総集編の早期割引をすっかり逃がしている。

 

30年ちょいまえにKernelが登場して、もう書籍としては出尽くした感があり、そしてAI系にこの分野の情報とりまとめはもう道をゆずってる感がいなめないけど、それでもこういう本が出てくれるのはありがたいし、そして僕みたいにうっかり本屋で出会って気を失ってはっと意識を取り戻したら(ちゃんとお金は払って)手の中にこれがあったりするからおもしろい。……む、MINIXが去年事実上の終わりを迎えた、とか。スラドのこれを見てるとこれも感慨深いな。

srad.jp

 

いろいろ書いてるとこの記事に終わりが見えないので、残りはさくさくいく。

 

www.seshop.com



www.seshop.com

これは今更なんだけどほんとウェブサイト構築をやりなおしたくなって(意地でもWPカジュアルに使いたくないw)ポチった。おともはこれ。

 



www.seshop.com

万年受からないAPの試験対策に買ったけど、なんか古いKindleで開かなくてな……ただのPDFのはずなのに。

 

  • AIとかChatGPT関連

www.seshop.com

 

 

あっという間に本屋にコーナーができて玉石混合に本が入り混じり始めた。それはそれでカオスで楽しいものだ。ただ僕は異動先の仕事に慣れることを優先したのでぜんぜん勉強してない。しかしPythonはもうAI分野のなんかになっちゃったんやなあ(mailmanを思い出しながら)

 

  • 基礎からの新しいストレージ入門

 

2023年闇ベストを作るなら1位はこれ(?)。業務に役立つしによによしながら読んでた。

 

  • 音楽情報処理

 

 

www.coronasha.co.jp

コロナ社のメディアテクノロジーシリーズは全部ほしいしよだれが止まらない。まずは趣味にふりきってこれ。続刊の「シリアスゲーム」とか早くでてほしい。

 

2023年買った本(ゲーム寄りの何か)

あー、某ゲームの本は1ミリも読んでないし、ほかのことした方がいいよってフォロワーさんにもいわれた(苦笑)。

 

 

  • ゲーム思考

ニュートン新書高い。買ったときどこかでつぶやいた気がするんだけど、もはや「ゲーム」をまともに研究できてるの海外にシフトしてるんじゃね、と危惧(きぐ)しながら、ファミコンにすべてをもっていかれたぼくはむさぼるように読んでいる。取り上げられているゲームはそういったオールドの人らからみると新しめ、スマホしか使ってない人たちにはへぇなレジェンド作品が出てくる。

 

2版がでて、初版を持ってるひとに期間限定?で差分をだしてくれててあなたは神かと感動した。

 

  • ナイトランドクオータリー

将棋世界サイズでみっちりあっちの世界にいける本。(お値段高めやけど、、)

 

  • 虹色ゲームメーカー

ゲームクリエイターものはうっかり読んでしまうんだけど、いまどきでよかった。スクエニはセールがあるからそのときにまとめ読みおすすめかなあ。初めてiPodorbitalつうゲームをやったときみたいなはじける感動があった。

 

重厚でみっちり。積ん読がはかどる(ぁ。

 

番外編

  • 双影双書

 

サンデーの連載開始時はハラハラしたけど(いろんな意味で)、フルアナログで描いてるときいて地味に応援してる。三巻発行おめでとうございます。ただこのさきは、たぶん電子になりそう……電子のあとになっても、単行本でてほしいなあとおもいます。そして、原画展してほしい。

 

最後は自分に似合わないサッカー漫画でしめようと思う。サッカーのルールもほとんど知らないんだけど、この漫画は試し読みしてまず「こういう人の描き方できないわー」と思って購入。その後サッカーの深淵みたいなものがちらちら見えてきて続きが気になる。そりゃ日本の(無名の)少年がいきなり外国で、というのはファンタジーかもしれないが。サッカーに詳しい知り合いに紹介したら興味深く読んでくれているようでよかった。

 

 

 

▲ ここに「買ってよかった2023」を書こう

 

なおブログのタイトルやらはAIアシストで作ってもらいました。

 

▶ 【PR】はてなブログ 「AIタイトルアシスト」リリース記念 特別お題キャンペーン
お題と新機能「AIタイトルアシスト」についてはこちら!
by はてなブログ

買ってよかった2023